山田あかねの一喜一憂日記

心に引っかかるテーマは前後の見境なく取材に行きます。映画、テレビ、本つくってます。

ミュージカル「マチルダ matilda」最高!

ロンドン28日め。

昨日は、動画をアップしたら、それ以上はなぜか書き込めなかった。

なので、報告途中で終わってしまった。

昨日、行ったウォータールー駅の近くのトンネルの落書きアート。



なかで人だかりがしていると思ったら、撮影だった。



ステディカムみたいなカメラが準備中だった。



サブ(監督とかがいるところ)もあった。

撮影を見ていたかったけど、セキュリティのひとに、移動してくださいって言われてしまってダメでした。

残念。

そのあと、old vicという劇場で、コメディを見た。



なんてクラシックでかっこい外景なんでしょう。



なかもすてき。

舞台は、「noises off」という、三幕で、バックステージものだった。

私の英語力でも後半からは笑いっぱなし。

脚本がよく練られていて、構成がとてもしっかりしている。

わりと、古典的というか伝統的なコメディなんだけど、面白かった。

ので、つい、芝居熱が始まってしまい、今日も行ってしまった。

ここは、ロンドンの劇場街。



このあたりに20個か30個くらい劇場が密集している。

行ったのは、「マチルダ」というミュージカル。



ロアルト・ダールの原作で、「time out」というイギリス版ぴあみたいな雑誌で、一、二の人気の舞台だった。

これが、すごかった。

主人公はマチルダという10歳くらいの少女なんだけど、この子が見た目もすごいかわいいけど、歌も踊りも芝居もすっごくうまくて、子役としてすごいとかいってる場合じゃなかった。

舞台装置もかっこよくて、とにかく、言葉が半分くらいしかわからなくても、最後は泣けてきました。
(泣ける話でもないのに)

出演者、美術、演出、すべてのクォリティーの高さにじんときたのだった。

そして、芝居が終わったら、拍手の嵐、そして、スタンディング オヴェーション。

私も思わず、立って拍手しました。

とにかく、すごい。

見始める前、ちょっと風邪気味かなー、体調悪いかなーと思っていたのに、(それで、アニマルホームを休みました)、それが、このミュージカルを見たら、なぜか力がみなぎってきた。

芸術の力ってすごいの。薬より効くんですよねー。

すごい作品に触れると、生きる力をもらうことができる。

ちょうど、「マチルダ」もそういうお話で、マチルダはひどい両親、ひどい校長のいる学校に通っていて、すべてが最悪なんだけど、彼女は本に救いを求めるのね。

放課後はいつも図書館で過ごし、家に帰っても、父親に本を破かれても、読み続ける。

わずか、8歳くらいで、ドストエフスキーとか読破していくわけです。

そして、最後は彼女が本から得た力と知識と想像力で、父親の命を救うことになるのでした。

いやーセリフのひとつひとつをもっと的確に知りたい、と強く思いました。

感動に打ち震えました。

余談ですが、今夜もfish&chipsを食べました。



学校の先生のおすすめで、ネットのロンドン情報によると、ロンドンで8番目に、fish&chipsが美味しいと言われる「the fryer's delight」とい店。



確かに美味しかった。肉厚で、からりとして。

これにコーラとパンで、10ポンドでした。

そんなわけで、今夜は、感動的な舞台を見たので、幸せのうちに眠れる。

パンフレットを買ったので、これからゆっくり読むつもり。

脚本が読みたい。

やっぱり、芸術はひとを救う。