山田あかねの一喜一憂日記

心に引っかかるテーマは前後の見境なく取材に行きます。映画、テレビ、本つくってます。

スカーフの穴

インターネットの時代になってから、とりとめもなく、いろんなものを読むようになった。

cakesとかの記事はよく読んでいる。

そうすると、小説よりもエッセイというか、人生指南みたいな読み物が多くなる。

対談とか。

最近、読んだもののなかに、気分の変え方みたいなのがあって、それが「スカーフの穴」についてだった。

(タイトルと具体的なブログ名が思い出せない。おそらくcakesのどれかの記事)

プレゼンのために、お気に入りのスカーフを準備した。

バッグに入れておいたら、取り出そうとしたとき、チャックに引っかかり、バッグがあかなくなった。

仕方ないので、スカーフを切るはめに。

結果、スカーフに大きな穴があき、使い物にならなくなった。

痛い、まったく、痛い体験だけど、よくある、とまではいかないまでも、布類がチャックに巻き込まれることは結構あるよなあと思った。

で、問題はここからで、せっかくのプレゼンだったのに、スカーフに穴が空いたことに気を取られて、集中できない。自分はなんでバカなんだろうと落ち込む。

こういうのはよくない、と書いてあった。

そうだ、そうだ。まったくそうだ。

破れたスカーフのことを延々考えても、スカーフは戻ってこない。

それに、モノではないか。

また、買うこともできる。

それよりも大事な時間や気分をなくすほうがもったいないよね、と。

ホントにねえ、自分はねえ、スカーフの穴ばかり見る人間ですよ。

もう、その穴のサイズを測ったり、穴に首をつっこんでみたり、穴から外を見たり。

四六時中、スカーフの穴について考えているようなものだ。

そして、なぜ、穴があいたか、について、遡って考える。

スカーフを買ったところまで、遡ったり、チャックつきのバッグについて考えたり、そもそも、スカーフで、ちょっとおしゃれしようと思う、おのれのあさましさについて考えたり。

客観的に見たら、自分は、スカーフの穴ばかり見ている、おかしな人なんだなーと思いました。

スカーフのことは忘れて、肝心のプレゼン(なんでもいいけど)のことを考えては?

もっともだ。

次に生まれるときには、スカーフの穴なんて、すぐに忘れることのできる人になりたい。

現世ではもう、無理かしら。

とほほ。