山田あかねの一喜一憂日記

心に引っかかるテーマは前後の見境なく取材に行きます。映画、テレビ、本つくってます。

放送文化基金賞、いただきました。

昨年、6月に前後編で放送した

「ザ・ノンフィクション 犬と猫の向こう側」(フジテレビ)が

放送文化基金賞の優秀賞をいただきました。

いやーうれしいですね。

犬と猫の命をテーマに撮影を始めたのは、2011年。

あれから、8年。

映画を作ったり、テレビ番組もこれで4本目になりました。

2011年から比べたら、犬と猫の殺処分はすごい勢いで減って、

このテーマに関心を示すひとも増えて、そういう意味ではやりがいのある時間でした。

「犬猫みなしご救援隊」の中谷百里さんから、「多頭飼育崩壊」の話を聞くようになり、

興味があって、同行取材させてもらいました。

2017年 秋でした。

狭いアパートに30匹の猫、

一軒家に100匹の猫

放し飼いにされた100匹の犬など

最初は犬と猫を見に行くつもりで取材に行きました。

が。

そこでわかったのは、世話できないほど、たくさんの犬や猫を飼ってしまう「ひと」の

行き場のない、どうしようもない「孤独」でした。

中谷さんが、猫30匹飼って、身動きできなくなった女性を見て、

「あの子のせいじゃない。社会だよ」

と言ったひとことが忘れられない。

ひとに頼れない、ひとを信用できない、

犬と猫しか頼る先のないひとたちの行く末。

それを各地で見ることになりました。

犬や猫の話を、「かわいい」とか「犬と猫を出しておけば、視聴率上がる」みたいな視点で作っている番組も多々ありますが。

犬と猫の向こう側には、「ひと」がいて、これは、犬と猫の問題ではなく、

「ひと」の問題だってことを伝えたかった。

番組が評価されて嬉しいです。

思いあまって、本も書きました。

よかったら、読んでください。



日本大学の中学の入試問題になったのはこっちです。



これからも、犬、猫、やってゆきます。