今、このブログの表示がおかしなことになっています。
なぜか、わからないんですが、今、調べてもらっています。
当分、このままで失礼します。
あまり書かないから、こういう罰をうけたのかしら。
7月は又吉直樹さんの「ヘウレーカ!」(NHKEテレ)を作っていました。
8月1日放送のやつです。
それまで知らなかった、「魚道」というのがテーマです。
魚や川で生きる生物が、川を行き来するための道です。
川に堰(せき)やダムができると、魚たちが行ったり来たり出来なくなる。
それじゃ、困るだろうということで、人間は古くから「魚道」というのは作ってきたんです。
すごいですね、優しいですね。
で、その専門家の先生のご出演いただいて、番組を作りました。
神流川というとてもきれいな川に行きました。
魚のためっといっても、食べるためだけじゃなくて、魚および、川でくらす生き物たちが、生きやすいようにって作っているんです、魚道。
なんて、ステキなお話しだろうと思ったわけです。
人間が人間の利益だけのために動く話より、
動物とか他の生き物のために、働く話が好きです。
なぜかしら。
ともかく、表示はへんになりましたが、書いている人間はとりあえず、普通に生きています。
ハルもナツも元気です。
足元にいるハル。
最近できたチーズケーキやさんのチーズケーキ。
味については、感想を控えます。