山田あかねの一喜一憂日記

心に引っかかるテーマは前後の見境なく取材に行きます。映画、テレビ、本つくってます。

東京が変わる…。

京都疎開7日目。その2.

日記を書き終わって、お風呂に入ったんだけど、湯船のなかで、つらつらと考えていたら、未来について、書きたくなったので、書いてみることします。

このさき、東京での放射能問題(水、野菜、空気などをひとまとめにしてとりあえず、こう呼んで見ます)が解決されず、長引いた場合、どんな変化が起こるかを考えてみました。

(…といっても、想像をふくらませて、書いたので、シリアスに受け取りすぎないでくださいね。)

まず、都内の不動産価値が下がりますよね。

あえて、買うひとは減るだろうし、借り手だって、減るだろう。

かわりに、関西の地価は上がるでしょう。

すでに、グーグルは本拠地を大阪に移したというし、大きな企業が移ってきたら、そこにすむひとは増えるんだから、地価はあがる。

企業だけじゃなく、子供、子供がいるひとは、関西などに移住する確率が高まる。だって、「幼児に水を飲ませないで」ということになっているのだから。

つまり、子供と女(子育てをするのはほとんどが女性だから)が、東京からいなくなる。

そうなると、塾なども移動するだろう。子供が東京からいなくなるんだもんね。

そして、大学だって危ない。

東大じゃなくて、京大にしよう、とか、慶応じゃなくて、同志社にしょうってひとも増えるんじゃないか。

これで、大学生も減る。

マスコミも関西を本社に移すかもしれない。もともと、大阪が本社だったところだって、あるし。

東京は支社になるかもしれない。

銀行や商社について、あまり知らないけど、事情は同じじゃないかしら。

すると、どんどん、ひとびとが関西へ移る。東京の人口激減。

東京には、独り者や単身赴任者の男ばかりになるかも。(一部、キャリア女性は残るかな…)

となると、彼らを癒す人員として、キャバクラ や風俗は増えるかもしれない。

同じく、キャリア女性を癒す人員として、ホストも残るかもしれない。

あるいは、わりと投げやりな気分の若者も残るかもしれない。

…なんか、アニメに出てくる、失われた街みたいだ。

毎日、放射能予報が出て、停電があって。それが日常の街。

映画館も復活するかもしれないな。

ひとりで楽しめる娯楽だから。

そんな風に、東京の未来を想像してみました。

地価が下がる…くらいは、リアルなこととして想像したけど、そのほかは、アニメやSFの世界のように、想像したので、流してくださいね。

それが、現実にならないことを祈って。