毎日新聞の女性向けのサイトに、映画「SHAME」の感想を書きました。
毎日プラクティス
セックス依存症の兄と恋愛依存症の妹の、壮絶兄妹の物語です。
ツイッター上で、「90年代の女性マンガっぽい」という評価もありましたけど、そう言われてみたらそうかも。
それと、この記事を書いたあとで思ったのは、今って、ほんと、「依存症の時代」というか、「萌え重視の時代」というか、とにかく、みなさん、なにかにはまってしまう。
はまってしまうことを肯定的にとらえるのはいいけど、はまりすぎると残酷な結果に。
この兄妹はまじめだからこそ、はまりすぎて、常軌を逸するんだよね。
いい加減なひとであれば、恋愛もセックスも適当に流すことができる。
でも、まじめなひとは、とことんやってしまうの。
その痛さ…。
そのことがよーくわかる映画。
「モテていいな」とか言ってられなくなる痛さです。
「モテる」とは結局、やりたい女とすぐやれることだと思ったら、こういうかたちになってしまう。
極限を描いてみせることで、この本質をあぶり出すという、まことに私の好きなタイプの作品であります。
適当になんでも流して、楽しむの、できないし、苦手なんだ。
だから、そういうドラマや小説も苦手で…。
でもはまりすぎる話は嫌われがちなので、道は険しいです。
なんでも、ゆるふわが好きな、このニッポンのエンタメは生きづらい。