山田あかねの一喜一憂日記

心に引っかかるテーマは前後の見境なく取材に行きます。映画、テレビ、本つくってます。

朝型生活。

昨日は、書き物をサボってしまった。

午前2時頃、珍しく眠くなり、お、これは、うまくいくと、午前2時就寝、午前10時起床…てなことになり、憧れの朝型生活に戻れるのではないか、こんなチャンス、滅多にない、よし、寝ようと思い、眠ってみました。が、午前5時には早くも目が覚め、どーしていいかわからない。あまりに早すぎる…というか、普段ならばりばりに起きている時間だから、しかたない。が、どうにも仕事する気になれずに、本を読みました。それで、「奇跡も語る者がいなければ」というデビュー作にして、サマーセットモーム賞で、ブッカー賞の候補にもなった小説を読んだよ。ところどころ面白かったけど、結構、退屈な部分もあり、なにごともキツ目の作品が好きなので、あんまり好きじゃなかった。

で、午前9時頃眠りました。で、12時頃一度起きて~、14時頃また、寝て~17時頃起きて~ということになり、朝型生活どころか、犬のような睡眠形態になってしまった。だいたい、ほ乳類で、一度に8時間も熟睡するほうが珍しいという。2~3時間細切れで眠るのが普通らしい。そうじゃないと、敵にくわれてしまうからだ。わたしが羊なら、とっくに狼のエサになっている。

が、残念なことに人間に生まれてしまって、なのに、人間らしい睡眠生活がままならない。うー。17時に起きたひとは、20時頃に、自分としては「朝ごはん」を食べて、その後、仕事しました。で、次に午前3時頃お腹空いたので、自分的にはランチけんディナーを作って食べました。そして、今、朝の8時少し前、そろそろ寝ようと思っています。あー憧れの朝型生活は遠し。

それでも、昨晩はギリギリノルマ書いたし、よいことにしょう。毎日、書いた枚数を表にしているんだけど、10日に1回の割合で、ゼロ枚の日が来ることがわかりました。これ、意識してないのに、10日たつと、自然とサボっていたのです。不思議といえば、不思議。9日間書き続けると、どーにも10日目に休みたくなる。これも自分なりの体内時計かもしれない。存在しないと思っていた、体内時計が自分にもあるらしいとわかって嬉しい。10日刻みというずいぶん、ゆっくりした時計だけれども。

そんなわけ、大雨の朝。パリに死す…じゃなくって、都内で普通に眠るっす。
一月、あと一日を残すところとなりました。じゃ~ん。