山田あかねの一喜一憂日記

心に引っかかるテーマは前後の見境なく取材に行きます。映画、テレビ、本つくってます。

小さなズレがいずれ…。

小さなずれが、大きな災いを呼ぶことってあるよな~。

まだ、読んでないけど、今日、注文した、ミラン・クンデラの「冗談」という小説は、どうもそういう話らしい。解説だけ読むと、絵はがきに書いた、悪気のない冗談が誤解を招き、とんでもないことに巻き込まれていく…だったか。

本はこれから読むとして楽しみにしているけれども、この「なにげないズレ」が災いを呼ぶことについては、考えないではいられない。

これまでも、いろんなトラブルに見舞れているけど、それとて、最初は制御可能な小さなずれから始まっていたのかもしれないなー。あのとき、自分がひとこと言っておけば…逆にひとこと言うのをおさえたら…事態は変わっていたのかしら…など。

いや、幸運だって、同じかもしれない。ほんのちょっとのことで、幸運を招くことだってあるだろう。なにも、不幸ばかりにずれがつきまとうのではないのだ。うまくいった場合のことはつい、忘れ、まずいときばかり考えてしまうからね。

「いいことが起こったときの、偶然の背景」については、あんまし考えたことなかったなー。でも、こんな私だって、幸運に出会ったことはあるはずだ…。たとえば…、うう、すぐに思い出せないぞ。

悪いことのほうだけど、有名な「割れ窓理論」があるよね。あるビルで、窓が割れていたとする。その窓を放置していると、他の窓も割れ始め、次第にそのビルはスラム化する…みたいな話だ。最初に割れた窓を発見した時点で、「窓が割れてますよ」と注意するとか、そっせんして、窓を直すとかしていると、スラム化を防げるらしい。

小さなズレが発見されたとき、なるべく早めに対処して、事態がそれ以上悪化しないように努めたいものだ。って、ずいぶん、抽象的な、説教くさい話になってしまった。

これは事態だけじゃなくて、人間関係もそうだろうし、病気などもそうかもしれない。小さな芽のうちに対処する…。

ちょっとそういう気分の一日でした。