ロンドン17日目。
すっかりタイムテーブルが日本での日常に戻ってしまった。つまり、こっちの生活に慣れたということなんだろうけど。
到着直後は時差のせいもあって、朝の5時とか6時から起きていて、お風呂入ったり、朝ご飯を丁寧に作ったりできたというのに。
今朝など市場に行くどころかギリギリまで寝ていて、朝ご飯も残っていたポテトとリンゴだけというていたらく。
すっかり、いつもの夜型、朝起きられない型に戻ってしまった。
人間、土地が変わっても2週間もすれば、己の地に戻るのではなかろうか。
あるいは、自分は順応しやすい方なのか。
…という突っ込みはともかく、今日は犬ボランティアの日なので、それでも朝10時すぎに出勤してきた。
今日の初散歩は、ちょっとぞうきんみたいに見えるモーツアルト。
おなじみ、パッチ。今日はちょっと凶暴だった。
パッチと同室のフォクシー。ホントに狐みたいな顔しているけど、動き回るのでうまく写真が撮れなかった。
今日は、犬の部屋の掃除もした。
キッチン近くで見かけた、“誰かの手”。ひやっとしました。訓練用と思われる。
午前中、結構働いたので、ランチはおしゃれカフェでゆっくりした。
スープとトーストと紅茶。これで、£5(600円くらい)
今日はびっくりするくらいきれいな犬を見た。
見よ!この美しい犬を。
後ろから見るとこんな体型。
美しい上に、かわいい。ひとの良さそうな顔をしている。犬だけど。
この犬は、なんと、ジャーマンシャパードだそうです。警察犬として有名あのシェパードですよ。
“白”がいるなんて、知らなかった。
この犬は、moon(月)という名前で、アニマルホームの犬担当の責任者が飼っておられる。
彼と一緒にmoonも出勤してくるのね。幸せな職場だよね。
このmoonの飼い主である、犬担当のトップは、とってもかっこいい。イケメンとかそういうんじゃなくて、いつも指示がテキパキしていて、犬への愛情もボランティアへの心配りもしっかりしている。
見た目は、結構ハードボイルドですし。
クリスマスが近いせいか、今日はボランティアの数が少なかった。ので、合計犬の散歩は6回、部屋掃除、皿洗い、洗濯物の整理などをしました。
自分の家の掃除なんて滅多にしないのに、犬の部屋掃除は進んでやっています。
ホントに肉体労働です。でも、こういう仕事をしてみたかった。経験したかったので、一生懸命やっています。
なんでもやるので、ちょっと物珍しがられているようですが…。
今日は、ニキータ(シベリアンはスキー)にまた飛びつかれて、対応したせいか、左手がねんざ気味。生き物相手の仕事は真剣勝負であります。
ボランティアの日はよく眠れるはず。
明日も行きます。もう少し早く起きられますように。