楽しっかったー!
行ってよかったー!
というのが、素直な感想です。
強盗にあったり、アニマルホームで思ったほど役に立てなかったり、どこまで撮影できたか不安だったり、いろいろありますけど、それらを差っ引いても、充分、楽しかったです。
なにより、アニマルホームから学ぶことは多かったです。
動物の命を助けるとはどういうことなのか
それは人間のエゴに過ぎないのか
動物より先に人間を救うべきじゃないのか
…など、多くの疑問をたてることができました。
これらひとつひとつにすぐに答えは出せないけど、考えるきっかけになったし、考え続け、その時々の気持ちで、書いたり、映像にしたりしよう…という決意もはっきりできました。
…というわけで、このまま、「犬の命」をテーマに撮り続けていく予定です。ドキュメンタリー映画として、完成させようと思ってます。
お世話になったのは、.The Mayhew Animal Home
ロンドン市内にある、125年の歴史のある、老舗のアニマルホームです。
とにかくシステムが確立されていて、施設は清潔だし、働いているひとたちもまじめで一生懸命なひとが多かった。
ボランティアも、リタイアしたおじいちゃん、おばあちゃんたちから、医大生、現役の女子高生まで、ありとあらゆる犬猫好きのひとたちが、なんの見返りも考えず、ひたすら、犬猫の世話をしていまた。
そこで、今日はプレゼントがあります。
Meyhewはいろんなグッズを作っていて、いちいちかわいいんですが、なかでもとびきりかわいいパスケースです。

チャリティのつもりで私も買ってきました。

ビニール製で、上が裏側、下が表の様子です。
私はこれにoyster card(イギリスのsuicaみたいなもの)を入れて、地下鉄やバスに乗るときに使っていました。
今後もsuicaを入れて使う予定です。軽くってかわいくて、便利!
いつも、メールを下さる方々のなかで、ご希望の方は、いつものメールアドレスにご住所を書いてお送りください。
敬意を込めてプレゼントさせていただきます。
メールは書いたことないけど、「ほしい!』という方がいらっしゃいましたら、私の本、映画、テレビ、ブログ、ツイッターの感想などを書いてメールをお送り下さいませ。
数に限りがありますが、できるだけ対応したいと思います。
成田について、一番最初に思ったのは、「日本は暖かい!」でした。気温はそれほどロンドンと変わらないですが、湿度がある分と日照時間が長いせいか、ずいぶんと暖かく感じました。
故郷だから安心して暖かいと思ったのかもしれません。
それと、日本は静かだなーと思いました。
ロンドンは地下鉄でもバスでも大声で携帯電話で話したり、道ばたで立ち止まって、延々しゃべったり、とにかく、にぎやか。
買い物でも、「こんにちは、元気?調子どう?」というところから始まるので、たくさん会話をしないといけない。
その点、日本は言葉少なくてもOKなので、楽でした。
というわけで、帰ってきたー!
今夜は早く眠ります。
明日からは、ミニドラマの準備に入ります。これも楽しみ~!