よい知らせなので、ここにあげておきます。
ずいぶんまえに、脚本として参加した、テレビドラマ「すいか」のシナリオブックが文庫本として出版されました。
全10話のうち、一話だけ書いております。
第7話。シンギングドッグ、つまり、歌う犬が出てくる、そう、あの回です。
シンギング・ドッグは実在する、まるで歌うようになく犬のことで、パプアニューギニアなどに生息するようです。
以前より、この話が好きで、いつかなにかにしのびこませたいと思っていたところ、ちょうどよいチャンスだたのを記憶しています。
それと、「ゲイ」話ですね。
なぜか気が合って親しくなったひとがゲイであった確率が高くて、これもまた、いつか書きたかったことでした。篠井英介さんが演じて下さり、のちに、「アマデウス」に出演してもって、お会いすることもできました。
「すいかに出たこと、ちょっと自慢なのよ」って言ってもらって、うれしかったことを覚えています。
そして、この文庫、なんと、今、アマゾンのテレビ関連書籍で、第一位になってました。
うひょー。
一話だけとはいえ、うれしきことです。
視聴率は惨敗だったと記憶しておりますが、このように多くのひとに長らく愛される作品もあるんですねー。
ちょっとだけ参加の作品が、好評ってことはこれまでにも「時効警察」や「チームバチスタ」など、結構ありまして、それはそれで嬉しいことであります。
ひとさまが作ったフレームのなかで、ルールを守って好きにやらせてもらう、ってスタンスは好きだし、たぶん、向いているんだと思います。
(あ、もちろん、好きなフレームじゃないとダメなんですが…)
しかし、そんなこと言ってないで、自分の王道でしっかりしたいものでもあります。
今日は、松尾スズキさん演出の「悪霊」@下北沢・本多劇場を見に行きまして、うひょー、面白かったったんです。濃かったんです。
ですので、たいへん、機嫌がいいです。
今日の芝居とか見てるとほんと、生きてて良かったって思えるンですねー。
こういうふうに、いいなーって思える舞台を見られるというのはほんと幸せです。
明日胃カメラなんで、20時までに夜ご飯食べないといけないこと、忘れてて、夕食抜きで、おなか空いてて、うへーって感じなんですけど、舞台が面白かったから、空腹でもいいです、幸せです。
ははは。