山田あかねの一喜一憂日記

心に引っかかるテーマは前後の見境なく取材に行きます。映画、テレビ、本つくってます。

つらい夜の乗り切り方

長い間、生きてきて、いやになってしまうことや、漠然と落ち込み、深い穴から出て来れなくなることがよくある。

よくあるけれども、一方で抜け道についてもたくさん、知るようになる。
私の場合は、
1)まずは環境を心地よくする。
   おいしいものを食べたり、部屋の温度を適温にする、暖かいお茶を飲む。
   お風呂に入る。眠るなどの基本的な生活を整えること。
   (アルコールはほんとはあんまりよくないよね)

2)芸術に慰めてもらう
  芸術って苦しみの果てに生まれたりすることが多いので、再体験することで、慰めを
  得ることができる。
  悲しい小説を読むとと悲しみから救われたりする。というか、優れた作品だと、
  優れているそのことそのものに、慰められ、励まされる。

3)ひとと話す。
   フロイトが登場する前から、ひとは精神分析もカウンセリングも勝手にやっていたの
   だと思う。
   主婦たちは井戸端でその日にあった、いやなことをしゃべりまくり、憂さをはらす。
   サラリーマンは、赤のれんをくぐり、同僚と上司の悪口を言い合うことで、胸の
   つかえを流す。

そんなわけで、今夜は久しぶりに長電話をしてしまった。
こういう時に長い時間、こっちのくだらない話を「うんうん」「わかるわかる」と言って聞いてくれるひとがいるのは、ほんとうに幸せなことだ。

話しているうちに、自分がとらわれていたことが、卑小でとるに足らないことに思えてくる。さっきまでは死にたい気分だったのに。
とても原始的だけど、血の通った方法だ。

おかげで、夜を乗り切ることができる。
そういう友達をもてただけで、ラッキーだと思うことにしよう。